活動報告 Activity Report

  1. ホーム
  2. 活動報告
  3. 2025年度 和歌山大学「観光・地域づくり」講座

2025.09.24

2025年度 和歌山大学「観光・地域づくり」講座

2025年度 和歌山大学「観光・地域づくり」講座

趣旨

本公開講座では、2008年度「観光カリスマ講座」として開講して以来、観光地や観光ビジネスにおいて高く評価されているキーパーソンを講師に招へいしています。

各方面で活躍されている方々のユニークな着眼点やリーダーシップを発揮しての事業の推進、異業種を巻き込んでのコンセンサスの形成方法など、さまざまな観点からの実践事例を拝聴するなかで、和歌山県をはじめとする地域の観光振興とまちづくりの方向性を探ります。

講座日

第1回:10月16日(木) 18時10分~19時40分
〔テーマ〕最近の観光行政の動きについて
〔講 師〕河田 敦弥 氏
(国土交通省観光庁 総務課長)

第2回:11月13日(木) 18時10分~19時40分
〔テーマ〕地域ブランディングにおける首都圏の役割
〔講 師〕後藤 大慶 氏
(国土交通省航空局(出向元:日本空港ビルデング株式会社)、和歌山大学観光学部観光経営学科卒業 9期生)

第3回:11月27日(木) 18時10分~19時40分
〔テーマ〕観光コンテンツの販路開拓と準備のポイント
〔講 師〕金馬 あゆみ 氏
(株式会社ジェイ・リンクス 代表取締役)

第4回:12月11日(木) 18時10分~19時40分
〔テーマ〕DMOによる観光地域づくり~かまいしDMCの事例~
〔講 師〕河東 英宜 氏
(株式会社かまいしDMC 代表取締役、一般社団法人持続可能な観光推進協議会 代表理事)

第5回:12月18日(木) 18時10分~19時40分
〔テーマ〕ゲストハウスから地域課題に挑戦
〔講 師〕後呂 孝哉 氏
(合同会社WhyKumano 代表)

申込等

■会 場■ ZOOMウェビナー
■定 員■ 各回300名(受講料無料、先着順)
■詳細ページ■ https://www.wakayama-u.ac.jp/tourism/news/2025090400019/
■申込ページ■ https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_Acosl1zQTRi1Z4bzUVaM3w
■主 催■ 国立大学法人和歌山大学観光学部、和歌山県
■後 援■ 観光庁、公益社団法人和歌山県観光連盟

一覧に戻る

ページの先頭へ